A Good Old Memory |
![]() |
HOME ・ COLUMN ・ PROFILE ・ MAIL ・ BBS ・ BLOG |
![]() |
|
![]() |
お好み道場の正面入り口。 [2008年5月11日撮影:晴れ] |
私も23歳のときから、この店で仕事に入り、職場にも出て朝から仕事をしてました。長年、、頑張ったなと思います。
2000年頃から、「ソリマチ会計王」と云う会計ソフトを使い、お店の会計を全体的に細かく把握できて経営しやすくなりました。
ここで焼きそばを焼いたり広島焼きを焼いたりしてました。失敗談も多く、困ったことにもなりました。
![]() |
お好み道場の店内テーブル席 [2008年3月15日撮影:晴れ] |
このお店と、もう1店舗「焼肉まんぷく」と云ったお店を経営してました。焼肉店の写真画像は残ってないので残念です。現在は2店舗とも、閉店廃業しました。
このお店と焼肉店で、被害額を完済できるようにと必死に働きました。あとスキー場に行き、たまに助かっていたのを覚えてます。その時に皆さんと出会ったのです。
お好み焼きのイカ焼きは自慢メニューでした。ですがなかなか注文されずに弱ったことを覚えてます。結局、被害額は完済できたので、功績がたち功労となり、今があると思えば頑張ったかいがあったなと思ってます。
![]() |
お好み焼きのイカ焼きとホルモン焼きです。 [2008年5月20日撮影:晴れ] |
頑張れたけど、いろいろとあったなと思います。営業妨害のチンピラともケンカになったことがあります。負けるが勝ちとお店側は思ったものです。
暴力で勝ったところで、暴行傷害事件になるので、ほんとに負けるが勝ちでした。今となっては起訴状がたち、生活が送れてます。
今となっては、何を威張ってるのか分かりません。伯父さんから云われた「貫禄を着けようとしてるねん」これだと思ってます。
![]() |
若い頃の私の写真画像です。 [2008年5月20日撮影:晴れ] |
こんな私ですが、迷惑をかけるつもりは在りません。普通に暮らせたらと思ってます。ひっそり穏やかに温和しく暮らしていこうと考えてます。
この当時の上ロースです。和牛の部位はランプと云われてる部位です。味と値打ちもロースとして恥ずかしくない和牛だと思ってます。
![]() |
焼肉まんぷくの上ロースです。 [2004年5月20日撮影:晴れ] |
赤身の和牛ですが、粘りがあり噛み締めると美味しい肉汁が出てきます。赤身とは云へ美味しかったなと思います。
焼肉の付け添いで食べたら美味しいビビンバです。賄いでおひたしが痛む前に食べたりしてました。
![]() |
焼肉まんぷくのビビンバです。 [2004年5月20日撮影:晴れ] |
この時は普通のモヤシを使用してますが本来は大豆モヤシを使用する方が良いのです。あとは小松菜または、ほうれん草とゼンマイを戻して味付けをして作ってました。ミンチは鶏ガラスープですり下ろしニンニク少量と薄口醤油と味の素ひとつまみで味付けをしてました。
見たままで、おひたしです。モヤシ、小松菜かほうれん草とゼンマイです。味付けはごま油少量、薄口醤油適量、味の素少量、白ごま少量、ブラックペッパー少量だったかなと思います。
![]() |
焼肉まんぷくのナムルです。 [2004年5月20日撮影:晴れ] |
ごま油と白ごまの風味がよく、薄口醤油の味とコショーの味がして焼肉の付け合わせに持って来いでした。
雑炊と云ってましたが「おじや」の方が正解です。焼肉を食べた後にさっぱりとする商品でした。
![]() |
焼肉まんぷくのクッパです。 [2004年5月20日撮影:晴れ] |
味付けは鶏ガラスープに塩と味の素で味付けてました。あとは写真の見たままです。肩が凝った商品です。