A Good Old Memory |
![]() |
HOME ・ COLUMN ・ PROFILE ・ MAIL ・ BBS ・ BLOG |
![]() |
|
![]() |
長野県でのスキースクール [’91年2月14日撮影:晴れ] |
この時点では、まだバッジテストも受かっておらず、まずは2級取得に頑張りました。後日3月には東急タングラムスキーサーカスで取得し合格証を責任者に預かってもらいました。
次は1級で、その先は準指導員、指導員と進んでいきたいと思いました。そう簡単にはいかず、挫折と言うよりか断念したといった感じになりました。
みんなで休憩室で一息です。楽しくすごし、いろんな談話も数知れず。修学旅行生へのスキー教師も教え方で話し合いになり、語り合ったものです。
![]() |
長野県の北志賀竜王スキーパークにて [’91年3月5日撮影:晴れ] |
働いて疲れすぎて、寝込む人もいます。それでもレッスンには起きて生徒たちの元へと向かいます。教えるのも労力だと思う仕事でした。
なにぶんにも、初めてのコーチ役で右往左往しました。場合によれば戦々恐々ともしました。今ではいい思い出になり、我を振り返るとき、スキーの爽快感ばかり思い出します。
スキー場の麓の寮代わりの民宿で、クリスマスパーティー。初めて外国の方々と仕事が一緒になり驚きました。英語のことなんて考えてなく、どうしようかと思ったものでした。
![]() |
みんなで祝ったクリスマス。 [’90年12月25日撮影:晴れ] |
外国人はニュージーランドの出身で、正式なスキーのインストラクターでした。スキー教師に慣れてる外国人がいて、とても勉強になり、お世話にもなりました。
後日、ニュージーランドへ行くことになるとは、この時点では考えてません。
これから、修学旅行生にスキーを教えていくので、スキー教程の書籍の話しを持ち出し、教えていくことに責任を感じ、この時は、ホッとしてみんなと賑わったものでした。
![]() |
みんなで仲良くクリスマス。 [’90年12月25日撮影:晴れ] |
このときは、仕事を忘れ、クリスマスを祝いました。昔のことすぎて、何を書こうかと、悩んでしまいます。写真の皆さんには心よりお詫びします。
色々お世話になり、久しぶりに会っても嬉しい面々です。私に逢えば「とんでもない男が来た~」になるかもしれません。
![]() |
最後のお礼とお詫びの記念撮影。 [’91年3月15日撮影:晴れ時々曇り] |
最後に色々と学ばせてもらい大好きだった面々です。記念撮影に応じてもらい、とても嬉しかったのを覚えてます。この場を借りて被害者だったので後遺症の回復が今まで分かりませんでした。数々の非礼をお詫び致します。
私は犯罪被害者だったので独りに成りがちでした。その中スキーサークルの人達が面倒を見てくれたのを覚えてます。
![]() |
城西大学スキーサークル「Freakフリーク」の人達 [’91年3月14日撮影:晴れ時々曇り] |
私の方からお礼とお詫びです。被害者だっため後遺症が酷く、ここ最近まで回復がまだでした。この場を借りて数々の非礼をお詫びします。